『10月月報』    

参加者:工藤、紀代、田中、大屋、永田、藤ヶ森、中澤、西方、入月   

【9月山行報告】

9月14日滝子沢   富士宮 6:00 集合 工藤、永田、紀代、大屋
  楽しめる沢。一条クラックは、沢靴で安定してクラックを登る技術必要。巻くことも可。

9月7〜8日 県スポーツフェスティバル   待機支援(大屋・工藤)
  Aコース 村山浅間神社から富士山麓山の村(紀代・藤ヶ森・西方)
    トラブルもなく早く着いた 
    村山浅間神社〜天照教まで分かりにくい所は赤布を付けておいた
  Bコース 吉原〜村山浅間神社(田中・永田・高野)
    8日は荒天の為、A・Bコースは山の村から女人堂跡までと、
    西臼塚から周遊コースを歩いた
  Cコース西臼塚〜中宮堂跡・女人堂跡まで(西方・長澤・小林雅)

    反省 当日連絡可能な電話番号を要綱に記載する。

【個人山行】

9月20日 廻り目平 大屋・永田・工藤紀・工藤
  フェニックスの大岩でクライミング・キノコ鑑賞?
  温泉のバランス良い山行

9月23日 黒戸尾根から甲斐駒 入月 登山口6:00発〜15:00着

9月23・24日穂高タタミ岩中央ルンゼルート    高野・工藤
  長い岩場を登り続ける。
  ルートファインディング力、ロープを使用する判断力が必要で面白い。

9月27・28日 小太郎山・北岳 永田・工藤紀
  前夜発、芦安〜広河原 
  一日目 小太郎山〜肩の小屋    
  二日目 北岳〜御池小屋〜広河原
  夜は星がきれい 
  天気良く、竜ヶ岳〜天子山塊、伊豆半島まできれいに見えた

9月28日 富士山  清掃と富士山 富士宮口   藤原・工藤
   まだしっかり下山路がある所と、不明になっている砂走道あり。
   オフシーズンに危険地の清掃を!

9月28、29日 大日岳 田中他一名        
   大日平小屋泊 浴場がある 

9月28〜30日 笊ヶ岳 西方他1名
   椹島ロッジ泊 椹島〜小さい沢、足一本しか乗らない崖を登り山頂へ
   山頂からは南アルプスがきれい 夜は満天の星 

【10月計画】

月例登山 
市スポーツ祭 10月6日(日) 至仏山か尾瀬ヶ原散策 
  募集期間 9月9日〜28日
  参加者 40名 

草刈り 10月5日(土)工藤、紀代、大屋、西方、田中 6:00大岩

【個人山行】

10月 日 富士山 工藤

10月26〜27日 黒戸尾根から甲斐駒ケ岳  紀代、永田

10月12日〜11月16日 ネパール:アマダブラム・アイランドピーク他  工藤 

   連絡事項   
剣ヶ峰祭 11月30日(土)18:00〜   長屋門ダイニング

60周年記念行事準備に入る年に! 
 案:雪の3,000m級の山と富士山(沢・バリエーションルート)

会報28号原稿書き 5月31日締め切り(会活動はすべて。)