北海道登山行動表

2009/8/12〜8/18

十勝岳〜トムラウシ山 〜 大雪山

山行時間

8/12(水)
3:30  富士宮発
10:30  新潟港発(新日本海フェリー)

8/13(木)
4:30   小樽港着
7:30   移動(朝食)
12:00   天候雨の為、旭山動物園見学
16:00   移動、白金温泉入浴
16:30   望岳台登山口にて宿泊

8/14(金)
6:00   望岳台登山口出発
7:00  雲の平分岐
8:45  昭和噴火口(噴煙のガスで目がヒリヒリ痛い)
   火山性の荒涼としたガレ場で山頂を眺望できた
10:05  十勝岳山頂
    (山頂大きな石がゴロゴロしている、時折ガスの切れ目から美英山見える)
10:05  下山出発
10:55  昭和噴火口
12:05  雲の平分岐
12:55  望岳台登山口着
13:30  十勝温泉駐車場着
16:00  富良野岳(雨の為断念途中北キツネに遭遇)
16:55  トムラウシ温泉   
17:20  トムラウシ短縮コース登山口泊

8/15(土)
6:00  トムラウシ登山口出発
7:30  カムイ天上分岐
8:50  コマドリ沢分岐
   (小雨でナキウサギの姿は見えないが、ピーピーと泣き声が聞こえる)
9:50  前トム平
   (エゾツガザクラ、アオノツガザクラ、エゾコザクラ、エゾツツジ、チングルマ等々のお花畑を延々と歩く)
12:20  トムラウシ山山頂(山頂は大きな石のゴロゴロした中、ガスで眺望なし)
12:30  昼食、出発
12:45  北沼分岐
13:10  南沼キャンプ指定地(下山)
   (遭難現場、沼の周辺残雪あり、水の色など不思議な雰囲気)
14:40  前トム平
15:15  コマドリ沢分岐
15:55  カムイ天上分岐
17:00  登山口着
 移動(夕食・入浴)
18:00  トムラウシ温泉(泊)

8/16(日)
6:30  トムラウシ温泉から移動(層雲峡見ながら)
10:30  大雪山クロ岳ロープウェイ
10:45  黒岳5合目、黒岳ペアーリフト
11:00  7合目登山事務所
12:00  黒岳(雲の平から北鎮岳、北海岳、烏帽子岳がガスの間から見れ隠れ)
14:00  北鎮岳分岐(雪渓登り分岐で風雨強く、北鎮岳断念)
14:30  中岳分岐(御鉢平の眺望は良かった)
15:00  間宮岳(ガスと風雨の中をひたすら歩く、広い荒涼としたガレ場)
16:30  裏旭テン場着(旭岳のすそ野にあり)(テント泊)

8/17(月)
7:00  裏旭テン場出発(雨)
8:00  間宮岳
8:50  北海岳(ツガザクラ、エゾコザクラ、キバナシャクナゲ、キバナシオガマ等々のお花畑)
9:50  黒岳石室
11:00  7合目登山事務所
11:15  黒岳ペアーリフト
11:30  大雪山クロ岳ロープウェイ乗り場
  移動(夕食)
19:30  小樽港(新日本海フェリー)

8/18(火)
15:30   新潟港着
21:30  富士宮着