山域 苗場山、武尊山

期日 2008年7月6日〜8日

メンバー 工藤、大屋、藤ケ森、永田(記録)

行動記録

7/6 5:00富士→10:25苗場山登山口駐車場→和田小屋→15:35苗場山    →苗場山自然体験交流センター泊
7/7 山頂遊歩道散策→9:25山頂→和田小屋→13:10駐車場→ペンション泊
7/8 5:00宿→武尊神社駐車場→5:45ゲートを越え5〜6台の駐車場 9:05武尊山→11:50駐車場

7/6 かぐらみつまたスキー場から車で入り、町営駐車場に車を停めることにしました。駐車場にはもう車がいっぱいでやっと何とか車を停められるスペースを見つけることができました。登山道脇にはベニドウダン、下の芝、中の芝、上の芝にはワタスゲが咲きキンコウカの葉が密生していました。神楽峰まで登り少し下ると、雷清水と名前の付いた水場があり、おいしい水でしたが虫がいっぱいでゆっくりしていたら刺されそうなので早々に先へ進みました。

  最低鞍部の登山道脇にはオノエランが咲いていました。山頂まではあと少し、あと少しと思いがんばりました。残雪があったと思ったら、登山道は終わり突然池塘が現れ広い山頂、残雪に驚きました。山頂にはまだ雪渓が大分残っていて、ショウジョウバカマ、ヒメシャクナゲ、コバイケイソウ、ツマトリソウ、ワタスゲ等がきれいでした。また苗場山の所以だという田植えをしたような池塘もありました。今までに登った山には無い山頂の広さにびっくりしました。宿には除湿機が設置されていて快適でした。

7/7 朝食の後はゆっくりと山頂遊歩道を散策しました。下山の頃には小雨から本降りになり、昨日登った登山道は沢のようで最悪でした。和田小屋の周りはマイズルソウがいっぱい咲いていました。しばらく歩くと雨も小降りになり駐車場に着くと雨は上がり着替えをして宿へ直行しました。

7/8 宿のご主人に教わったとおり武尊神社駐車場のゲートを越えると5〜6台駐車できるスペースがありそこへ車を停めて出発しました。くもり時々雨の中ひたすら登りました。登山道脇にショウキラン、山頂付近にはシャクナゲが雨にぬれてきれいに咲いていました。山頂に近づくと何ヶ所か岩場があり、雨にぬれてなかなか大変でした。こんな天気の日には山に登る人なんかいないと思っていたら、牧場のコースから一人で登ってきたという女性がいました。

 山頂は晴れていれば谷川などの山が見えそうでしたが、ガスっていて時々チラチラと山並みが見える程度で残念でした。